「中学受験~私立一貫校」と「公立中学~公立高校」の費用について

【中学校の学費】

公立中学校の学費ー全国平均で、1年あたり約54万円、3年間で約160万円です。
(入学金0円、授業料0円、修学旅行費、学用品費など含む)
※2026年度以降は、「部活動終了」にともなう交通費などが加算される可能性あり

私立中学校の学費ー全国平均で、1年あたり約143万円、3年間で約430万円です。
(入学金全国平均250,000円、授業料、施設使用料、旅行積立費など含む)
出典:文科省 「令和3年度子供学習費調査」



【高校の学費】

公立高校の学費ー全国平均で、1年あたり約51万円、3年間で約154万円です。
(入学金全国平均5,600円、授業料、行事費、その他諸経費、制服等制定品など含む)

私立高校の学費ー全国平均で、1年間あたり約105.3万円、3年間で約316万円です。
(入学金全国平均227,500円、授業料、旅行積立費、その他諸経費、制服制定品など含む)



〔学費軽減のための支援制度〕
高等学校等就学支援金制度
年収(万円)  公立  私立
~590    118,800 396,000
590~910   118,800 118,800
※上記は、めやすとなる年収に対する年間での支援金で、
世帯年収や家族構成が考慮されます。
※私立高校の通信制 297,000円
※国公立高等専門学校(1~3年)
234,600円 

高校生等奨学給付金(授業料以外の学費が対象)

家計急変への支援制度

各自治体の高校無償化による制度

※①~③を利用するためには、それぞれの条件を満たす必要があり、
入学時等に学校からの案内があり、申請書必要書類を提出。
※④によって、今後さらなる支援金の制度の拡充が予想される。


(例)①の制度利用の場合(年収590万円まで)

学費合計  公立中学  私立中学
1年間   540,000   1,430,000
3年間   1,600,000  4,300,000 
     
学費合計  公立高校  私立高校
1年間   391,200   657,000
3年間   1,173,600  1,971,000

公立高校の場合、大学受験のための塾費用が、
3年間でおよそ60万円加算されるとすると、
1,173,600+600,000=1,773,600円
そして、仮に浪人生となったとすると、
入学金、講習費、季節講習費、模試などで、
約1,000,000円が加算されます。
 
私立高校の場合、学内での受験勉強が主になり、
塾へ通う必要性がないことが多くあります。


公立中学公立高校+塾⇒浪人生の場合の予備校学費
1,600,000+1,173,600+600,000+1,000,000=4,373600円
私立中学私立高校
4,300,000+1,971,000=6,271,000円
その差は1,897,400円、思いのほか大差がないように感じました。

中学受験塾にかける費用の1人平均およそ160万円で、
それを足すと、その差は350万円で、
小学4年生から高3生までの9年間での月額換算は、
約32,300円(年額約383,000円)となりました。

このように捉えてみると、「中学受験」何とかなる気がしてきませんか?

【国公立大学費と私立関関同立大学費平均】

理系学部    入学金  4年間の学費
国公立大    282,000  2,143,200
関関同立大   215,000  6,697,250

国公立大学理系学部4年間で約243万円
私立4大学理系学部4年間平均で約691万円です。


公立中学公立高校+塾⇒現役で私立大学
1,600,000+1,173,600+600,000+約6,910,000=10,283,600円
中学受験塾私立一貫校⇒現役で国公立大学
1,600,000+6,271,000+約2,430,000=10,301,000円


もし仮に上記のような結果を想定した場合、17,400円という僅差でした。

現役で国公立大学をめざすなら、大学受験に対しての対策環境を重視する私立一貫校一択といえるかもしれません。 


今後ますます、高校無償化の波が大きくなることが予想され、それが金銭面での追い風となり、「中学受験」を含め、その波を最大限わが子の未来のために活用していきましょう!

返信がありません

コメントを残す